オルカにゃのたわごと

生活のあれこれと今。

バレンタイン会社で配るなら寄付できる【JLM-NETのチョコ募金】

もうすぐ2月14日、バレンタインデーですね。

娘たちが友チョコ作りのために、あれこれ調べだす時期です。

この記事は、【JLM-NETのチョコ募金】について紹介します。

【JLM-NETのチョコ募金】って聞いたことありますか?

日頃の感謝の気持ちとして、バレンタインに会社でチョコを配るところもありますよね。

みなさんはどれにするか、もう決めましたか?

まだの方は、『バレンタインチョコ会社で配るなら寄付ができる【JLM-NETのチョコ募金】』をおすすめしたいと思います。

義理チョコの相場は、一人当たり500円が多いそうです。

その500円位で困っている人たちに募金できるとしたら、どうですか?

慣行でしていたものが有意義なことに変わります。

【JLM-NETのチョコ募金】は、北海道みやげで有名な六花亭さんが協力しています。

まもなく受付終了してしまうみたいです。申し込みはお早めにお願いします。

でもその前に、『バレンタインチョコ会社で配るなら寄付できる【JLM-NETのチョコ募金】』をさらっと読んでみてください。

JIM-NET(ジムネット)公式サイト 代表:鎌田實

きっかけはパルシステム

わたしが【JLM-NETのチョコ募金】を知ったのは、【パルシステム】 が取り扱っていたことがきっかけです。

「チョコ募金」は、2006年から毎年おこなっている 寄付のお礼にチョコレートをプレゼントしています。冬季限定の募金キャンペーンです。

【パルシステム】 では、2010年頃からインターネット注文数量限定で取り扱うようになったようです。

今の世の中、情報が溢れているらこそ、自分から知ろうと興味を示さないと入ってこない情報があります。

【パルシステム】 の冊子などにある情報は、わざわざ調べないと知らないものがあります。

それを教えてくれます。【パルシステム】 が好きな理由のひとつです。

f:id:orca2ya:20190201191221j:image

チョコ募金

2006年から毎年11月中旬~1月末頃に行っている募金キャンペーンです。

チョコ募金は以下の活動に使われます。

チョコ募金には、毎年大きなテーマがあります。今年のテーマは「戦場のたんぽぽ」です。

JLM-NETに支援を受けている子ども達が描いたものが、缶にデザインされています。

ツラい環境下にしかれ苦しいことも多くある子ども達が、一生懸命に描いてくれた絵です。

わが家の長女も絵を描くのがとっても好きな子です。

子どもの描く絵は、言葉で表現できないものを秘めています。

毎年、勝手な解釈ですがメッセージを受け取ってるつもりでいます。

手のひらに収まるサイズのものが 4つ入った1セットが、2200円(別途配送料)です。 

 

f:id:orca2ya:20190201191233j:image

美味しいワケ

募金を目的としたものにある、勝手なイメージありませんか?

食べ物なら、美味しくなさそう。物なら、粗悪なものなどです。

わたしは正直そう思っていました。募金が目的だからそれでもいいと受け入れてしまう感覚があります。

それをくつがえすのが、【JLM-NETのチョコ募金】です。

なんと、 北海道の六花亭の美味しいチョコレートを使用しているんですよ! 

北海道のお土産や物産展などで人気です。

有名なものや流行りに疎いわたしが知ってるくらいなので、知らない人は少ないと思います。

かわいいハートの形をしたチョコレートが10枚入っています。(ミルク4個、モカホワイト4個、ホワイト2個)

募金もできるチョコが美味しいって、素晴らしすぎます。

まとめ

【JLM-NETのチョコ募金】を知ってからは、義理チョコも旦那さんにあげるチョコもこれです。

空いた缶は、娘たちとわたしが小物入れに使っています。

【パルシステム】 を利用していなかったら、きっと知らなかったです。

【JLM-NETのチョコ募金】なら、六花亭の美味しいチョコレートを渡せてます。

『バレンタインチョコ会社で配るなら寄付できる【JLM-NETのチョコ募金】』にして有意義なものにしちゃいましょ♪

在庫が少なくなっているためインターネット受付は終了で、電話受付のみです。 

ご興味ある方はお早めにどうぞ。

 「チョコ募金」は2006年から毎年おこなっている、冬季限定の募金キャンペーンです。

今年間に合わなかったら是非、来年まで頭の片隅に保存しておいてください。

 

 

 

情報が遅すぎたと反省してます。

でも、知ってほしかったので記事にしました。

 

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村