オルカにゃのたわごと

生活のあれこれと今。

アトピー改善のために勉強したマクロビやホメオパシーについて。

この記事では、アトピー改善のために勉強したマクロビやホメオパシーについて。』学んだ結果どのようにしたのか?を書きました。

長女は軽度のアトピー体質で、フルーツなどのアレルギー持ちです。

そんな長女の体調のことを考えて、マクロビやホメオパシーなど沢山の本や、口コミ読んで勉強しました。

最近の長女の体調不良について『砂糖の取りすぎは体に悪いって本当?』と記事にしました。

www.orca2ya.net

 

長女のためにアトピー改善のために勉強したマクロビやホメオパシーについて。』学んだ結果どのようにしたのか?を書きました。

お子さんがアトピーやアレルギー持ちの方に参考になればいいなと思います。

とは言っても、個人的な意見です。そーゆう考えもあるんだな〜くらいに思ってください。

f:id:orca2ya:20190204174936j:plain

バランスが大事

まずはじめに、学んだ結果どうしたのか?答えは、タイトルの通りです。

結論。バランスが大事と思うに至りました。

マクロビやホメオパシーについて、本や口コミなど沢山の情報を読みました。

いい意見も悪い意見も、やる側(主に母親)とされる側(その子ども)両方読んだ結果の答えです。

何故そう思ったのか?

マクロビやホメオパシーは、ともすると信者になる人がいます。

それが自分だけのことなら、個人の自由なので誰に文句言われることもないです。

それが子どもに対してだと、やる側(主に母親)とされる側(その子ども)の二者の立場が発生します。

小さいうちは、母親のいう通りにするしかないですから、従っています。

  • 給食の代わりにお弁当持参
  • お菓子なども全て手作り
  • 外食はしたことがない        

母親が自分のために一生懸命にしてくれていることだとわかっているので、多少の不満があっても文句言わないそうです。

でも思春期以降、自分で行動する自由を得ると変わります。

  • お弁当は友達と交換する
  • 市販のお菓子やパンを食べる  
  • ファストフード店にいく           

もちろん個人差があるのは前提です。

思春期以降も母親のいう通りにする子もいるでしょう。

でも思春期以降、自由になったとき憧れをもってそれぞれのことをします。

親にはもちろん内緒にしてです。

実際子どもが思春期な今、親がコントロールすることは難しいと感じています。

過度の締めつけが反発を招くのは、何事にも当てはまります。

以上のことから、バランスが大事という結論に至りました。

完璧にはできない

マクロビやホメオパシーなど本や口コミ読んでいて、まず思ったのは「わたしには無理だ!完璧にはできない!」です。

食事や口にするもの、身の回りのもの全てをチェックして、手作りできるものは必ず自分で作るんです。

わたしには無理!!

玄米を炊くのは、きちんとしないと微量の毒素を摂取することになります。

お肉を食べないと、現代社会で生きていくエネルギーが不足し、簡単に喰われてしまいます。

ひとりだけ別の料理を作るという選択肢もあります。

される側(その子ども)はとても寂しさを感じていたそうです。

家庭は子どもにとっても、大人にとっても安らぎの場であるのが望ましいのは明白です。

とてもじゃないけど、わたしにはできないと諦めました。

パルシステムは丁度いい

このバランスが大事というのも、なかなか難しいです。

わたしにとっての丁度いいバランスで利用できるているのが、パルシステムです。

アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】 なら、 安心して食べれる物を買えます。 

パルシステムなら、農薬なども厳しい基準を設けています。放射能濃度もチェックしています。

 加工品もどこの何を使って作られたものかわかるのは、安心できます。

毎回すべてを手作りで調理するって大変です。

冷凍食品やレトルトなどの加工品は、生活の支えです。

身体にとって良いものを用意してあげたい、でも全部を手作りできない。

アトピー改善のために勉強したマクロビやホメオパシーについて。』学んだからこそ、わが家にはパルシステムが丁度いいバランスです。

まとめ

家族という集合体において、バランスをどうとるか?は結構難しいです。

わが家は女の方が多いから、それでもやれています。

男の子がいたら、また違うでしょうね。質より圧倒的に量ですからね。思春期はとくに。

子育ては、常に成長していく子どもが相手です。

 今いいバランスが、3年後も丁度いいとは限りません。これが難しいところです。

体調崩したことをキッカケにして、バランスを見直しているところです。

 

 

 

わたしの座右の銘は『いい塩梅』です。

これは結構カンタンじゃないんです。

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村